SEつれづれ日記

現役SEの私が日々感じたことを、つれづれなるままに書こうと思っています。
同業者や、まったく異業者の方の意見をお待ちしています。

★★ JUGEMの調子が悪いようですね。表示できない場合は、時間をおいて、再度伺ってくださいね。★★
<< October 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
新しいメルマガ始めました! 
「一から学ぶ、漢字検定準1級講座」
 http://www.mag2.com/m/0000201789.htm

★絵本のブログ始めました★ ☆絵本から学ぶ 幸せのヒント http://ehon.iiehon.com/
 

★絵本のブログ始めました★

☆絵本から学ぶ 幸せのヒント

http://ehon.iiehon.com/








★漢字のメルマガを発行しています★

メルマガ登録・解除
一から学ぶ、漢字検定準1級講座
一から学ぶ、漢字検定準1級講座
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

メルマガ登録・解除
毎回問題配信!漢字検定のお勉強
毎回問題配信!漢字検定のお勉強
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ


【 稟議書を上手に書くには? 】

レポート・報告書がスラスラ書ける77文例集―上司・得意先が感心する 出張報告書から稟議書までそのまま使える文例満載
レポート・報告書がスラスラ書ける77文例集―上司・得意先が感心する 出張報告書から稟議書までそのまま使える文例満載

完全保存版 ビジネス文書基本文例180―報告書から取引文書・詫び状まで、このまま使える!
完全保存版 ビジネス文書基本文例180―報告書から取引文書・詫び状まで、このまま使える!
安田 賀計










◆ブログランキングに参加しています◆
    ※もしよろしければ
     クリックをお願いします
  →→ 人気blogランキングへ ←←

RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
PROFILE



 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
神無月の由来は?

実は、先ほどまで、今日が11月1日だと勘違いしていました。

そして、今朝カレンダーを見て、
「あ、今日10月31日なんだ」と気付き、大喜びしてしまいました。

というのも、仕事で、11月1日締め切りのものがあり、
つい先ほどまで、どうやってこなそうか悩んでいたためです。

なんだか、締め切りが1日延びた気分です。

うれし〜〜〜。


ところで、10月は、「神無月(かんなづき)」といいますよね。


神無月という名前の由来はどうしてできたのでしょうか。

神無月の語源は、神を祭る月であることから、「神の月」とする説が有力とされ、
神無月の「無」は、「水無月」と同じく、「の」を意味する格助詞「な」である。

中世の俗説には、10月に全国の神々が出雲大社に集まり、諸国に神がいなくなる
ことから「神無月」になったとする説があり、出雲国(現在の島根県)では、
反対に「神有月・神在月(かみありづき)」と呼ばれる。

その他の説では、雷の鳴らない月で「雷無月(かみなしづき)」が転じ、
「神無月」になったとする説。新穀で酒を醸す月なので、
「醸成月(かみなしづき)」が転じ、「神無月」になったとする説がある。


〜語源由来辞典より引用〜
http://gogen-allguide.com/ka/kannazuki.html


高校生の頃、授業で教わったときは、

来年、だれとだれを「縁結び」させるかを決めるため
10月に全国の神々が出雲大社に集まり相談会を行う。
そのために、出雲以外の国には、神様が居なくなるから、神無月だ。


と覚えました。


出雲大社は、「縁結び」の神様を祭ってあるのですが、


単に男女の仲を結ぶことだけでなく、人間が立派に生長するように、
社会が明るく楽しいものであるように、すべてのものが幸福であるようにと、
お互いの発展のためのつながりが結ばれることを差すようですね。


さて、今日は10月最終日。


来年の縁結びをお決めになった神様たちが、自国に戻られます。


どういう「縁結び」を決められたのか、来年が待ち遠しいですね。

逃げるのは、苦しいからなのか?
きょうは、ウィリアム・ジェームズ氏
    (アメリカの心理学・哲学者 1842−1910)
の名言を紹介します。


 『苦しいから逃げるのではない。
         逃げるから苦しくなるのだ』

         ウィリアム・ジェームズ



とても、耳の痛くなる名言です。


自分を守るために、逃げたほうがいい時もあるでしょう。
でも、逃げると余計に苦しくなることが多いのです。


今までを思い返してみると、実際に困難に直面してみると、
「なんだ、たいしたことないじゃない」ということも多かったですね。

困難から逃げると、困難の本当の姿が見えず、
自分の想像で作り上げた「空想上の恐怖」に悩まされることになります。


ウィリアム・ジェームス氏の言うとおり、

逃げれば、逃げるほど、どんどん苦しくなってしまうものなんですね。


また、この名言は、こういう意味も含んでいると思います。

困難から逃げ、先送りにすることによって、今は小さな困難だったことが、
どんどん大きくなり、本当に手に負えない状況に発展する可能性もあるということです。

火は小さいうちに消す ことが大切なのですね。


困難に直面しているときは、とてもつらいかもしれません。


でも、その困難に目を背けずに、直面してみることで、
長い目でみると、自分にとっては、有意義であったことがわかるのではないかと思います。


目の前に困難が現れ、くじけそうになったとき、
この名言を思い出してみてくださいね。



【追 伸】

今日紹介した名言は、
メルマガ「名言から学ぶ幸せのヒント」からの引用です。


平日、このような名言が、あなた宛に送られてきます。


私も、はっとさせられることが多いこのメルマガ、
お勧めですよ。


※無料登録はこちらから
  http://www.mag2.com/m/0000107178.html
業界の常識は、他業界の非常識
仕事のトラブルの9割以上が、
コミュニケーション不足から発生している



これは、このブログでも、以前に紹介したことありました。


昨日は、まさに、そのとおりのトラブルが起きました(泣)。


2社の業者さんと、弊社の3社で、お仕事をしたのですが、
それぞれが【その業界の常識】で、仕事をしていたため、


  こういうことは、やってくれて当然


という考えが双方にあり、きちんと確認をしていなかったのが原因で、
トラブルが発生してしまいました。


一般的に「常識」と言われるものは、
あくまでも「自分にとって常識」であり、


他人にとっては「非常識」であることが多いのです。


私も、「常識だからやってくれるだろう」という気持ちが、
とてもあったことを反省しました。


仕事においては「しつこいぐらい確認する」ぐらいが、
実は適度なのかもしれません。



「面倒だな」と思っても、ちゃんと確認していきましょうね。


今日は、自分の反省を込めて、お送りしました。
タバコ は、ファッション!?

あなたは、タバコを吸う人ですか? 吸わない人ですか?


私は吸わない人です。


今までずっと吸ったことがないかというと、そうではありません。


大学生の頃、悪友に何度も勧められるので、
ためしに吸ったことはあります。


でも、ぜんぜん美味しくないんです。煙いだけ。


当時、貧乏学生だった私は、1日200円かけて、1箱のタバコを吸うのならば、


100円の「高級小倉あんぱん(ヤマザキ)」を2個買うほうがいい



という結論に落ち着き、それ以来、タバコは吸っておりません。


そういう悪友も、私の目には、「タバコを吸っている自分」に
酔いしれているだけのように見えました。


単に「タバコを吸うこと」で「大人の男」を演じたかったのかもしれません。


「大人の人」からみれば、私も、まだまだ「ひよっこ」なので、
こんなこと、言えた義理ではないのですが、


格好だけでは、「大人」は演じられないものだと思いますし、


ファッション感覚で「タバコ」を吸うというのは、
あまりにも、犠牲が大きいのではないのでしょうか。



【追 伸】


今日の意見は、タバコを吸わない人だからの意見かもしれません。


タバコを吸われている方は、
どういう気持ちでタバコを吸い始めたのでしょうか?


ちょっと気になりますね。


ところで、タバコを吸わないから、最近までしらなかったのですが、


以前は、側面に「吸いすぎに注意しましょう」と、ちょこっと書かれていたのが、
今では、タバコの前面に、でかでかと書かれているんですね。


聞いた話ですと、アメリカでは、もっとえげつなく、
肺ガンの写真がパッケージに貼ってあるのだそうです。


それでも、吸う人は、吸うんでしょうが…。


【お勧めの本】


私の知り合いで、この本で、タバコをやめられた人が2人います。


タバコは、メンタル面で、克服できるようですね。


禁煙したい人は、ぜひ読んでみてくださいね。


禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる
禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる
アレン カー, Allen Carr, 阪本 章子


普通の日を、ステキな記念日にする方法

今日は、面白いサイトが見つかりましたので、紹介します。


◇産まれてから何日たったのかな

  http://www.110kz.com/001/


 このサイトでは、誕生日を入力すると、
 今日は、産まれてから何日目なのかを計算してくれるサイトです。


 つまり、「年齢」ではなく、「日齢(にちれい)」を教えてくれるサイトです。


 さっそく、自分の誕生日を入れてみると、お〜。


 結構長く生きているものですね。


 10,000日目は、27歳です。
 1万日生きて、大人といえるのかもしれませんね。


 30,000日目は、82歳です。
 3万日目指して、健康づくりに励まないと。


 ところで、これは、メルマガ「世にも珍しい成功法則」で紹介されていました。


※メルマガ「世にも珍しい成功法則」
 無料購読はこちら → http://www.mag2.com/m/0000118235.htm


 誕生日の代わりに、ある記念日を入れることで、
 普段とはちょっと違ったお祝い方法が見つけられる
、と紹介されていました。


 例えば、結婚式の日にちを入れると、


 今日は、結婚して、1000日目!


 というお祝いの日ができたりするのです。
 

 表現方法を変えることで、普通の日が、とても素晴らしい日に変われる


 さすが、平野さんの表現マジックですね。


 いろんな日を入力して、ステキな記念日をいっぱい作ってくださいね。
何とか復活。

昨日、おとといは、体調不良で、ダウンしていました。


体調不良の原因は、「過労」でした。


今まで、試験に向け気がはっていたのでしょうか、
気が抜けて、一気に疲労が出たようです。


おとといの月曜日は、ぼろ雑巾のように、
眠ってしまいました。


いつもは、6時間ぐらいで、目が覚めてしまうのに、
こういうときは、何時間でも眠れてしまうのですね。


ひたすら寝たら、回復しました。


疲れたときは、寝るのが一番です。


今頃と言われそうですが、去年のベストセラー「キッパリ!」を読んでいるのですが、
そこに、こういう項目がありました。


疲れたと思ったら、とにかく眠る

キッパリ!―たった5分間で自分を変える方法
キッパリ!―たった5分間で自分を変える方法
上大岡 トメ


疲れているのに、無理に業務をこなしても、判断が鈍るし、
結局だらだらして時間がかかってしまう。


そして、ますます疲れてしまう。


先日紹介した松下幸之助氏の本「社員心得帳」にも、こう書かれています。


 
健康管理も仕事のうち


社員心得帖
社員心得帖
松下 幸之助


他人に迷惑をかけないように、無理して仕事に出ることは、
そのときは、相手に対して迷惑をかけていないのかもしれませんが、


そうしたことが原因で、体をこじらせて、
長期の休みになってしまうのでは、本末転倒です。


「キッパリ!」でも書かれているように、体が疲れたときは、
「ごちそうするよ」の言葉をけってでも(笑)、家に帰って寝てくださいね。


と、いうことで、今朝は、何とか回復しました。
でも無理はしないようにしようと思います。


朝晩と、急に冷え込んできましたので、体を壊しがちです。
皆さんも、体を大切にしてくださいね。
気が抜けたー

今日は、体の調子が、なんだかよくありません。


試験月間が終って、気が抜けたからでしょうか?


みなさんも、お体に気をつけてくださいね。


※今日は、簡単で、すみません。
 早めに治して、通常バージョンに戻しますね。
今日は、漢字検定日!

今日は、漢字検定の検定日ですね。


私は、準2級を受検します。


現在の心境は、自信半分、不安半分というところです。


あと、3時間ちょっとで、検定です。
すこしドキドキしてきました。


でも、情報処理試験と違って、1時間で終る検定ですから、
情報処理試験よりは、気分は楽ですが。


そして、この検定が終れば、10月の試験月間が終了です。


今日の午後から、「試験が終ったら、やりたいリスト」の項目を
片っ端から、やろうかと思います。


では、頑張って、行って来ます。


【追 伸】

「試験が終ったら、やりたいリスト」のうち、
「マンガ DEATH NOTEを読む」は、フライングしていますが…。
ラクジュアリー って何!?

図書館から借りた「ダーリンの頭の中」の影響でしょうか、
言葉に繊細?になってきました。
ダーリンの頭ン中
ダーリンの頭ン中
小栗 左多里, トニ−・ラズロ


どういうことかというと、
今までは、別に気にならなかった言葉たちが、


最近では、「これって、どういう意味なんだろう?」
と思うようになってきました。


そして、すぐに意味を調べるようになりました。


最近、覚えた言葉は、「ラクジュアリー」です。


先日読んだメルマガで、「ラクジュアリーな品を身につける…」
という文章がありました。


「ラクジュアリー!?」


恥ずかしながら、初めて聞く言葉だったのです。


調べてみると、こういう意味でした。


◆luxury 「ラクジュアリー」

 ぜいたく(品), 悦楽



そして、なぜだろうと思うことで、
言葉って覚えていく
んだなって、思いました。


聞きなれない言葉だなぁ と思ったら、まずは意味を調べるクセを、
みなさんも、ぜひ、つけてみてくださいね。


言葉の幅が広がると思いますよ。


【追 伸】


昨日から、ドラマ「花より男子」が始まりましたね。


妻が観ていたので、ついつい、私も見入ってしまいました。


もろ少女漫画ちっくですが、面白いですね。


続きが気になっちゃいました。

(※原作も読んじゃおうかなぁ。
  あ、男の人が、少女漫画を買ったら、変な目で見られちゃうかな?)
必要性は重々承知なんだけど・・・

パソコンが絶不調です(泣)。


昨日あたりからなのですが、
パソコンの調子が急におかしくなりました。


異音がしたり、ハングアップしたり。


一番痛いのが、ブログの文字化けです。


皆さんのブログが見れないのが、悲しいです。
(会社のパソコンで見れば…。おっと、これはオフレコ。)


昨日は、夜中、なんとなく気になって、
急きょ、パソコンの重要なデータのバックアップをしました。


朝、問題なく起動できたので、大事にはならなかったのですが、
改めて、バックアップの必要性を感じました。


やったほうがいいことは、重々承知しているのですが、
バックアップって、やらないものですよね。



ふと、他にも、必要性は十分に感じているのに、
面倒くさくて、やっていないことって、結構あるなぁと感じました。


バックアップもそうですが、あなたは、何を思い浮かべますか?