SEつれづれ日記

現役SEの私が日々感じたことを、つれづれなるままに書こうと思っています。
同業者や、まったく異業者の方の意見をお待ちしています。

★★ JUGEMの調子が悪いようですね。表示できない場合は、時間をおいて、再度伺ってくださいね。★★
<< November 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
新しいメルマガ始めました! 
「一から学ぶ、漢字検定準1級講座」
 http://www.mag2.com/m/0000201789.htm

★絵本のブログ始めました★ ☆絵本から学ぶ 幸せのヒント http://ehon.iiehon.com/
 

★絵本のブログ始めました★

☆絵本から学ぶ 幸せのヒント

http://ehon.iiehon.com/








★漢字のメルマガを発行しています★

メルマガ登録・解除
一から学ぶ、漢字検定準1級講座
一から学ぶ、漢字検定準1級講座
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

メルマガ登録・解除
毎回問題配信!漢字検定のお勉強
毎回問題配信!漢字検定のお勉強
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ


【 稟議書を上手に書くには? 】

レポート・報告書がスラスラ書ける77文例集―上司・得意先が感心する 出張報告書から稟議書までそのまま使える文例満載
レポート・報告書がスラスラ書ける77文例集―上司・得意先が感心する 出張報告書から稟議書までそのまま使える文例満載

完全保存版 ビジネス文書基本文例180―報告書から取引文書・詫び状まで、このまま使える!
完全保存版 ビジネス文書基本文例180―報告書から取引文書・詫び状まで、このまま使える!
安田 賀計










◆ブログランキングに参加しています◆
    ※もしよろしければ
     クリックをお願いします
  →→ 人気blogランキングへ ←←

RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
PROFILE



 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
お金を貯めるには
山田真哉さんの「さおだけ屋〜」は、まだまだブックランキングで上位に居ますね。
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学
山田 真哉

超ロングランヒットですね。


先日、本棚から引っ張り出してきて、ちょっと読み返してみました。

おもしろいですね。


さて、この本に書かれてあったことですが、

利益(貯めるお金)を出すためには、「収入を増やす」か「支出を減らす」の
どちらかしかありません。



そして、「収入を増やす」というのは、すぐに効果が出るものではありません。

やはり、すぐに効果が出るのが「支出を減らす」ことです。


11月は、個人的に、いろいろお金が出る機会があったので、
反省を込めて、「支出を減らそう」と心にきめました。


しかし、明日から12月

12月は、クリスマスあり、忘年会あり、お正月の準備ありと、
何かと支出の多い月です。


今朝の決意が、すぐにくじけそうです(笑)。
ツキの天使は、どこにとまるの?
「幸せになりたい」

って、誰もが思っているのですが、


日々過ごしていて、「私って、ツイていないなぁ」
なんて思うことが、しばしばあるのではないでしょうか?


でも、この【ツキ】ですが、実は、ひとりひとりの行動を変えることで、
ぐっと引き寄せることができる
のです。


行動を変えるなんて、とっても大変なことなんじゃないの?


いいえ、ほんのちょっとのことを心がけるだけでOKなのです。


例えば「姿勢」について。


このツキの天使って、あなたのどこに、とまってくれると思いますか?


頭? 肩?


いいえ、実は、ツキと幸福の天使は【あなたの胸】にとまるのです!


そのため、猫背で、前かがみでいると、
ツキの天使が、ずるっと胸から落ちてしまうのです。


そうならないよう、背筋を伸ばし、しゃきっと、胸を張ってください。

胸を張っていると、お腹に力が入って、やる気が出てきます。

胸を張っているので、ツキの天使が落ちないのです。


このことは「ツキの天使がやってくる秘密のレッスン」に書かれていました。
ツキの天使がやってくる秘密のレッスン
ツキの天使がやってくる秘密のレッスン

今日から胸をしゃんと張って行動してみましょうね。

ツキの天使が落ちないように、していきましょうね。


【追 伸】


「ツキの天使がやってくる秘密のレッスン」の作者、
セラピストの恒吉彩矢子さんは、メルマガも発行しています。


彩矢子さんが、日々感じていることや、たくさんの心の達人から直接聞いたり
学んだりした【ツキを引き寄せる言葉】を元に、

ニコニコとラクに【楽しく生きるヒント】をご紹介してくれます。


さぁ、一緒にツキの天使を引き寄せませんか?


◇ツキの天使を引き寄せるステキな言葉

  http://www.mag2.com/m/0000123247.htm



◇恒吉彩矢子さんの本

ハッピーの種の育て方―南の島が教えてくれた幸せの法則
ハッピーの種の育て方―南の島が教えてくれた幸せの法則

ツキの天使がやってくる秘密のレッスン
ツキの天使がやってくる秘密のレッスン

「あたりまえ」をくつがえす方法

先日、私の管理しているシステムの説明会を
このシステムをまったく使ったことのない人に対して開催しました。


その際に、この仕組みについて、
いろいろ不備な点を指摘されてしまいました。


自分が作り、自分が育てているシステムだけに、

そのシステムの不備の指摘は、
自分の子供の悪口を言われているように思えてしまいます
ね。


今までならば、理論攻めして
相手を無理やり納得させてしまっていたのですが、

今回は、それをぐっと、こらえたことによって、
返って、あることに気付くことができました。


それは、

おかしなところが、当たり前に感じるようになっている

ということです。


その環境、仕組みに、どっぷりと浸りすぎてしまうと、
当たり前なことに気がつかなくなるもの
です。


部外者の意見を聞く、初心者の意見を聞く


彼らからの意見で、特に不都合な点は、
耳に障るため、なかなか受け入れにくいもの
ですが、

これを行うことで、自分の「当たり前」を、
くつがえすことができる
ものです。


機会があったら、心を無にして、意見を素直に聞いてみてくださいね。
並び方で、こんなにも待ち時間が変わるのです

東京ディズニーランドや、有名なラーメン屋さん。

そこで必ず発生しているのが、行列です。


この行列、並び方によって、待ち時間が大きく変わるって知っていました?

そんな「待ち時間」の不思議な話をします。


レジが2つあります。

A:レジごとに行列を作る場合
B:行列は1列で、先頭の人が開いたレジに行く場合



どちらのほうが、平均待ち時間が短い(早くレジしてもらえる)と思いますか?


Bは、列の並びは2倍になりますが、
処理するスピードも2倍なので、利用率は同じです。

待ち時間も、どちらも同じように感じますよね。


しかし、実際には、AよりBのほうが、
平均待ち時間が半分以下になるのです!!

※Aが「M/M/1」で、Bが「M/M/2」になるためです。
(専門的な表現ですみません)


このように、同じ数の窓口があった場合でも、
並び方によって、待ち時間が変わるんですね。


この話は、日経ネットワーク2005年12月号の
「ネットワークの数学」に記載されており、

わたしもびっくりしました。


この「ネットワークの数学」のコーナー
10月号から連載が開始したショートコラムなのですが、

このような面白い数学のマジックを見ることができて、
とても面白いですよ。


◇日経ネットワークについては、こちらをどうぞ
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/NNW/


【追 伸】

「待ち時間」(M/M/1)といえば、情報処理試験でも、よく出題されます。

この待ち時間を求める数式(ρ/1−ρ)


覚えにくいですよね。簡単に覚える方法があるのでしょうか?
絵本のブログを開設しました。

新しいブログを立ち上げました。


絵本のブログです。

またまた、ブログを作っちゃいました。


◇絵本から学ぶ 幸せのヒント

 http://ehon.iiehon.com/


絵本について、このブログでも、ときどき紹介していたのですが、

SEのブログで紹介するという形より、
絵本に特化したブログを、以前からずっと作りたかったのです。


以前、今流行りのMTを使ったブログを開設したのですが、

コメントに、いちいち承認しなければならなかったり、

PING 送信や、アクセス分析って、どうしたらいいかわからず、

MTのブログはやめちゃいました。



そんなときに、JUGEMからメールが。

1ライセンスで、3つまでブログを立てられます

(今までは、1つしか作れなかったのです。
 その1つは、漢字検定のブログ(http://kanji.iiehon.com/)にしています。)


よっしゃー。とガッツポーズ。

即効で、開設し、ちょこちょこ更新をしています。

まめに更新しようかと思っていますので、
こちらのブログもよろしくお願いします。


【追 伸】

レイザーラモンHG、とても人気がありますよね。

うちの息子も大好き。


ところで、こんなページを見つけました。

◇犬をHGにする
http://portal.nifty.com/special05/11/20/


わんちゃんも迷惑かもしれませんね。
どっちに転んでも幸せ・不幸せ
まず、最初に、ソクラテスの名言を紹介します。


結婚したほうがいいのか、それとも
しないほうがいいのかと問われるならば、
わたしは、どちらにしても後悔するだろう、と答える

  ソクラテス(ギリシャの哲学者/紀元前469年頃−紀元前399)


〜名言から学ぶ幸せのヒント より引用〜
 http://www.mag2.com/m/0000107178.html

紀元前から、結婚する・しない で悩んだ方がいるんですね。

どんなに社会が複雑になったとしても、
人間の悩みとは、基本的にはかわらないようですね。


そして、このような、どちらを選択していいのか、
すごく迷うようなことについて、

後悔しやすい人は、どちらを選んでも後悔するし、
後悔しない人は、どちらを選んでも後悔しないのです。



藤子・F・不二雄のショート・ショートマンガで、同じ話があります。


分岐点」という話で、10年前に、二人の女性のどちらと
結婚すればよかったのかと悩む話です。


今の奥さんは、家庭的なのですが、とても疑い深く、
そして、ヒステリックです。

何かあるたびに、浮気をしているのではないかと、勘ぐっています。

ひょんなことで、結婚しなかったほうの女性に出会います。

とても、美しく華やかになった彼女を見て、後悔します。

そして、前日に会った「やりなおしコンサルタント」に、
人生のやり直しをしてもらうのです。

結局、どちらの彼女を選んでも、よろしくない結果になるのですが。


ああ、あのとき、あちらを選べばよかったなぁ
なんて、くよくよ後悔するならば、

選んだその道で、幸せを見つけることを考えたほうがいいと思います。

選んだ道が、あなたの人生なのですから。

ミノタウロスの皿
ミノタウロスの皿
藤子・F・不二雄

気楽に殺ろうよ
気楽に殺ろうよ
藤子・F・不二雄

箱舟はいっぱい
箱舟はいっぱい
藤子・F・不二雄

パラレル同窓会
パラレル同窓会
藤子・F・不二雄

※「分岐点」は、「気楽に殺ろうよ」に収録されています。

あなたの頭脳は、どんなタイプ?
ちょっと前ですが、まさおみさんのブログで紹介されていた
あなたの頭脳タイプ?」をやってみました。

http://passpal.co.jp/uno/brain-check.html


思考パターンに関する問い20問と、思考の分野に関する15問の質問を、
そのとおり・ややそうである・違う で回答することで、
あなたの頭脳タイプを診断してくれます。


なお、私の結果は、下記のとおりでした。


●あなたの頭脳タイプ <Cc型>

語彙の豊かなあなたは、言葉を駆使して思いきり発想をふくらませていきます。
ユーモアを解し、時には新しいオリジナル言語をつくり出したりもします。
これからの社会では特に要求される能力です。

文系の哲学・文学・教育学・人間関係学などをベースにして仕事を展開すると
その能力は十分に生かされます。
マスコミの世界にはこのタイプが多く、文才を磨いて身をたてることもできるし、
活躍しているタレントもほとんどこのCc型です。


[相性判断]

◇あなたは今、会社やグループの右腕または左腕になれる方でしょう。
それとも実質的には社長さんや代表なのだけれども、
一代目や誰か他の人が頑張っておられて少々目の上のたんこぶと感じておられるかも。

そんなあなたをひと回り大きくしてくれるのはBc、Dcの人達で
Ac、Ba、Bb、Da、Dbの 人達も支えとなってくれるでしょう。

●あなたの知能領域(考えたり憶えたりする材料 )

あなたは、言葉の意味などを材料に
『概念的にとらえ』考えたり憶えたりする能力に優れています。

●あなたの知能活動(どのように頭を働かせるか)

『拡散的思考型』
あなたは、気のきく人で、創造性があります。
一つの事柄から色々な方向に思いをめぐらした考えができる人です。
アドリブがきき、発想・アイデア連想能力に優れています。



なんだか、良すぎる結果が出ました。
正直、うれしかったりするのですが(笑)。

頭脳タイプで分析してくれるので楽しいですね。

お時間がありましたら、試してみてはどうでしょうか。
一所懸命働いている自分に、ご褒美してあげよう

今日は、勤労感謝の日ですね。


勤労感謝の日(Labor Thanksgiving Day)

勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日。
1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定。
戦前の「新嘗祭」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めた。


〜今日は何の日 より引用〜
※無料購読はこちら → http://www.mag2.com/m/0000091999.html


今日は、日ごろの労働をねぎらう日です。


まずは、日ごろ、一所懸命、働いている自分に、
ご褒美してあげてください
ね。


私は、何か美味しいものでも
食べに行こうかなぁなんて考えています。


あなたは、自分に何をご褒美してあげますか?
神様はケチではないです。両方ともできることを考えよう!
二元論」という考え方があります。

物事を相対立する二つの原理または要素に基づいてとらえる立場。

神話や宇宙論における光と闇、陰と陽、哲学における形相と質料、
現象と本体、宗教や道徳における善と悪、
など多くの思想領域に見いだされる。

〜 goo辞典より引用 〜

簡単に言うと、ものごとを単純に白黒に分けて考える方法です。


仕事をしていて思うのですが、私たちは、知らず知らず
この二元論のように、ものごとを単純に考えていないでしょうか?


何を言いたいのかといいますと、

 (a)をやれば、(b)ができなくなる
 (b)をやれば、(a)ができなくなる

と、どちらかしか選択できないように思っていませんでしょうか?


この(a)と(b)とは、相反する事象に思えるものでも、
実際は、別々の事象で、共存することも可能かもしれません。

(a)と(b)とは、相反する事象、だから、片側しかできない
という固定概念に囚われていませんでしょうか?



「どちらかを選びなさい」

斧をひろってくれた池の女神ではありません。

共存する方法も、ちゃんと神様は用意してくれているはずです。


「(a)も(b)も欲しい!」

そう切に望んだものが、両方を獲得できる資格があるのです。


【追 伸】

仕事をしていると、
「○○だから、△△できない」とすぐ思ってしまうので、

今日は、反省の念を込めて配信します。

ところで、斧をひろってくれた女神さまに、

「両方とも私のです」
「両方とも違います」

なんて言ったら、どういう態度をとったのでしょうね。
ちょっと興味があります。
極力 「ありがとう」 を言おう!
今日は、松下電気の創業者、松下幸之助氏の言葉を紹介したいと思います。


「ありがとう」言う方は何気なくても、
         言われた方はうれしい。

「ありがとう」
これをもっと素直に言い合おう

         松下幸之助

〜メルマガ 名言から学ぶ幸せのヒント より引用〜
※購読はこちら → http://www.mag2.com/m/0000107178.html


「ありがとう」という言葉。

私も、極力使うようにしています。


ほんの一言、「ありがとう」を言うだけで、
相手の心も和らぎます。

また、「ありがとう」を言うようになってから、
物事に対して、感謝の念が出てくるようになってきました。


最初は、ちょっと照れくさいけど、日ごろから口に出すようになると、
照れくささもなくなりました。


「ありがとう」という言葉。
減るものではありませんから、どんどん言ってみましょうね。


【追 伸】

宿題メール仲間のみっちゃんさんも、
毎日ありがとうを言うことを心がけているようですね。

私も見習おうかなぁと思っています。

◇みっちゃんさんのブログ
 http://d.hatena.ne.jp/mamakun_6v6/