SEつれづれ日記

現役SEの私が日々感じたことを、つれづれなるままに書こうと思っています。
同業者や、まったく異業者の方の意見をお待ちしています。

★★ JUGEMの調子が悪いようですね。表示できない場合は、時間をおいて、再度伺ってくださいね。★★
<< September 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
新しいメルマガ始めました! 
「一から学ぶ、漢字検定準1級講座」
 http://www.mag2.com/m/0000201789.htm

★絵本のブログ始めました★ ☆絵本から学ぶ 幸せのヒント http://ehon.iiehon.com/
 

★絵本のブログ始めました★

☆絵本から学ぶ 幸せのヒント

http://ehon.iiehon.com/








★漢字のメルマガを発行しています★

メルマガ登録・解除
一から学ぶ、漢字検定準1級講座
一から学ぶ、漢字検定準1級講座
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

メルマガ登録・解除
毎回問題配信!漢字検定のお勉強
毎回問題配信!漢字検定のお勉強
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ


【 稟議書を上手に書くには? 】

レポート・報告書がスラスラ書ける77文例集―上司・得意先が感心する 出張報告書から稟議書までそのまま使える文例満載
レポート・報告書がスラスラ書ける77文例集―上司・得意先が感心する 出張報告書から稟議書までそのまま使える文例満載

完全保存版 ビジネス文書基本文例180―報告書から取引文書・詫び状まで、このまま使える!
完全保存版 ビジネス文書基本文例180―報告書から取引文書・詫び状まで、このまま使える!
安田 賀計










◆ブログランキングに参加しています◆
    ※もしよろしければ
     クリックをお願いします
  →→ 人気blogランキングへ ←←

RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
PROFILE



 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
始まる前から悩むなよ!

10月から、新しい部署に異動が決まりました。

異動といっても、どちらかというと(組織の)吸収合併でして、
仕事の内容はかわりません。

仕事の内容は変わらないといっても、部署を異動することで、
今までの仕事のやり方が、いろいろと変わってしまうようです。


新しい職場での新しい業務ルールの話を聞いたのですが、
いろいろと苦労しそうな気がして、ここ2・3日、少しブルーが入っていました。


そのことを、今朝妻に話したところ、

まだ始まっていないことに対して、
 あれこれ悩むのは無駄だよ。

 始まってから悩めばいいじゃない



と、今朝、妻に諭されました。

これは、いつも自分が妻に言っていた言葉でした。


いつもはそう思っていても、いざ自分がそういう立場になると、
忘れてしまうものなんだなぁと思いました。


そして、いろいろな噂に惑わされていたように思えてきました。

新しい環境は、新しい環境で、いいところがあるはずですからね。
前向きな気持ちで、10月を迎えようと思います。

秋といえば、お菓子の秋? 〜リスカ<サクサクしっとりきなこ>〜

秋。

スポーツの秋。読書の秋。食欲の秋。

秋にはいろいろありますが、
秋はお菓子の新商品が発売される時期でもありますよね。

お菓子の秋」とでもいうのでしょうか。


さて、新発売されたお菓子の中で、
今日は私が美味しいなと思ったものを紹介します。


リスカ の「サクサクしっとりきなこ」 というお菓子です。

「サクサクしっとりチョコ」の姉妹品です。


最初は、「え゛〜、きなこ〜」と思いましたが、
チロルチョコの「きなこもち」がヒットしていますので、
試しに買って食べてみたら、あら、美味しい!(驚)


金色の袋に、お菓子がたっぷり入っていて、値段もお手ごろですよ。
ぜひお試しあれ!

◇リスカ (商品一覧)
 http://www.riska.co.jp/item/index.html
火曜日のプチサイクリング

今日は火曜日。
そう。ビー玉クラブの投函日だ。


今回投函するセットは、いつもの2倍も厚いセットだった。

というのも、「アキラ」が2冊(日本語版と英語版)も入っているからだ。


いつもは、会社に出勤する途中にあるポストに投函するのだが、
さすがに、この厚さでは、投函できないのが目に見えている。


ポストに投函できない場合は、昼休みを利用して
駅前の郵便局まで、自転車で出かける。



短い昼休みの間に行かなければならないので、
時間にゆとりがなく、あわただしいのだが、

ちょっとした気分転換にもなるので嫌いではない。

プチサイクリングといった感じだろう。


タイミングよく信号が変わり、すいすい進むことができた。
予定よりずっと早く郵便局についた。


この郵便局のそばに、老舗の和菓子屋さんがある。
時間もあることだし、ちょっとお店にでも寄ってみようかなと考えたが、

仕事中に「みたらし団子」を食べる姿は、さまにならないのでやめた。


次の休みにでも、買って食べることにしよう。

こうして、ちょっとしたサイクリングは幕を閉じるのであった。

【追 伸】

嫌いじゃないけど、やっぱり、慌ただしいので、好きでもないです。
ポストに投函できるサイズがいいですねぇ。
こんな名物うどん(うなぎうどん)があったとは!
「駅弁シリーズ」というわけではないのですが、
なんとなく目に留まってしまったので、紹介します。


あるメルマガで紹介されていたのですが、
私の実家のそばの駅で、こんな名物うどんがあったんです。


天竜浜名湖鉄道 新所原駅には、うなぎうどんが食べられます。
どんぶりからはみでるくらい大きいうなぎとうどんのハーモニーを
お楽しみください。国産にこだわっているのに、値段も手ごろ。
まだまだ暑い夏、スタミナに一番です。

〜 ぐるなび 駅からNEWS より引用〜

◇駅からNEWS HP
  http://ekikara.jp/


新所原駅といえば、静岡県と愛知県の境にあり、
東海道本線から天竜浜名湖鉄道に乗り換え駅です。


正直、これといった記憶が無いのですが、
こんな身近に名物うどんがあったんですねぇ。


どのくらい大きいのかなぁと興味があったので、
ネットで調べてみました。

写真を見てびっくり! こんなにでかいとは!!

◇どんぶりからはみ出ています・・・。
 http://www.ne.jp/asahi/nature/walk/point/unagi/unagi.htm


実家に帰ったときにでも、立ち寄ってみようかなぁと計画中。
ちょっと遠いのですが。

キンモクセイの花の香り

昨日ぐらいから、キンモクセイの花が咲き始めましたね。

街を歩くと、ほんのりと、いい香りがしているのに気付きます。

もう、秋本番なんですね。


過去に自分が書いたもので申し訳ないのですが、

気に入っている記事のひとつに
「目に見えないネットワーク」というものがあります。


◇目に見えないネットワーク
 http://se-kuma.jugem.jp/?day=20041007


なぜキンモクセイたちは、連絡したかのように同時に咲くのだろう 

という内容なんですが、毎年この季節になると、
このことを考えてしまいます。


ところで、2年前は、10月に咲いていたのに、
今年はお彼岸のこの時期に咲くなんて、

ことしは、本当に夏が短かい年だった
んですね。
横川の釜飯のかわりに、だるま弁当になりました

先日のブログで、軽井沢に行くときは、
必ず「横川の釜飯」をたべるんだ〜という話をしました。

そして、先週軽井沢に行ったときに、「横川の釜飯」を食べる予定でした。


行く途中、長野高速道路の横川サービスエリアに立ち寄り、
お弁当を買って軽井沢に行くため、お弁当を買いにお店に行きました。

もちろん「横川の釜飯」を買うつもりでした。


しかし、群馬→長野 側のサービスエリアには、
横川の釜飯 を売っているお店がありません
でした。

長野→群馬 側のサービスエリアにはあるのに・・・。


行く方向によって、お店が違うんですね。知らなかった・・・。


変わりに、群馬名物弁当である「だるま弁当」を買いました。

実は、群馬に10年以上も住んでいて、
1度も食べたことがありませんでした


(産まれも育ちも群馬っ子である妻も同じでした(笑))


ちなみに、だるま弁当とは、こういうものです。

だるま弁当(達磨弁当、だるまべんとう)は、高崎弁当(たかべん)が製造する駅弁のことである。
群馬県高崎市の名物であるだるま(達磨)をかたどった容器を使用していることから、この名前で呼ばれる。

古くは瀬戸物の容器が使われていたが、現在のものは、プラスチック製の容器が使われている。
また、現在の容器は赤だが、長野新幹線開通のおりには緑色のものが発売されたことがある。
ごはんの上に、筍・こんにゃく・栗・牛蒡・肉などのおかずが載せられている。
容器は、貯金箱として使うこともできる。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

◇だるま弁当(写真あり)
 http://www.takaben.co.jp/darumabento.htm


そして、今は、キティちゃんのだるま弁当や、
復刻版の瀬戸物のお弁当もあります。



キティちゃんのだるま弁当」は、きんちゃく付きでかわいいです。

おかずは、子供がすきなものばかり

◇はろうきてぃ だるま弁当
 http://flowergarden.aquasky.jp/daruben.html


期間限定の「復刻版」は、おかずもゴージャス(死語)です。

しかし、だるまの顔が恐いっす。

◇復刻版だるま弁当
 http://www.asahi.com/special/gw2006/TKY200604300160.html


どれを買ったかですって?
もちろん、全種類を買って食べました(笑)。

どれも美味しかったですよ。
軽井沢のワールドトイミュージアムに行って来ました。
今日の関東地区の朝は、台風一過で、ぴっかぴかの晴天でした。

久しぶりに晴天で、晴れ晴れとして出社しました。
でもだんだんと曇り空になってきましたね。

明日も雨かなぁ。


さて、実は、金曜日・土曜日と1泊2日で
軽井沢へ家族旅行に行ってきました。

偶然にも、金曜、土曜と雨が降らず、
本当に旅行日和でよかったです。


その旅行中にたちよった「軽井沢ワールドトイミュージアム」が
面白かったので、今日紹介しようと思います。

◇軽井沢ワールドトイミュージアム
 http://www.worldtoy.jp/


この博物館は、軽井沢・プリンスショッピングプラザ (アウトレットモール)の一角にあります。

アディダスショップの隣です。


昔のおもちゃが展示されていて、面白かったですよ。

◇こんな展示がされています
 http://www.worldtoy.jp/special2006fall.html


中でも、「酒飲みベア」というカラクリ人形が面白かったです。

コインを入れると、左手に持ったコップに、右手のお酒を注ぎます。
そして、「ぐ〜っ」とコップのお酒を一気飲みするのですが、

飲み終わった後には、コップが空っぽになっているんです。
もちろん、コップのお酒はこぼていませんよ。

横から見ると、くまさんとコップの間は開いていて、
本当に飲んではいないんですよね。


本当に不思議で、何回もコインを入れちゃいました。


あとは「ペニーアーケード」というコインゲームも楽しかったです。

単純ながら、はまっちゃうゲームばかりで、
家族全員、ついついお金をつぎ込んじゃいました。


おかあさんがショッピングで夢中になっている間、

おとうさんと子供たちは、ここで遊ぶっていうのも
いいかもしれませんね。


家族に新しい仲間が加わりました。

私のうちに、新しい仲間が加わりました。

コオロギくんです。


さて、このコオロギくんですが、

妻の父、(息子にとっては、おじいちゃん)が、
昆虫大好きな息子のために捕まえてくれました。

自分の畑にいたコオロギだそうですが、
ぴょんぴょん飛び回り、なかなか捕まえることができす、
大変だったそうです。

本当にありがとうございました。


こうして、コオロギくんが家族に加わったのでした。


さて、家に居ながら、コオロギの声を聞くと、
なんだか野原にいるような錯覚を覚えます。


とても不思議な感覚ですよ。


虫の声を心地よく聞ける日本人に生まれて
よかったなぁとつくづく思ったのでした。
あるものに目を向けよう 〜どんなかんじかなあ を読んで〜
みっちゃんのブログで知った絵本
どんなかんじかなあ」。

今年の夏の課題図書だったらしく、
夏休みの間は、図書館から借りることができませんでした。

9月になり、ようやく借りることができました。

どんなかんじかなあ
どんなかんじかなあ
中山 千夏, 和田 誠

ちょっとさわりを紹介

お友達のまりちゃんは、目がみえません。
目が見えないって、どんな感じかなぁ。

ぼくは目をつぶってみた。
今まで感じなかったいろんな音が聞こえてきた。

でも目を開けると、いろんな音が聞こえなくなる。

目が見えないって、すごいんだなぁ。

     *     *     *

主人公のひろくんは、体が不自由なお友達は
いつもはどんな感じで過ごしているのかを、
実際に試して感じてみたところ、

普段は、ぜんぜん気が付かないことが
感じられるようになることに気が付き、

偽りなく、とても素直に表現しています。
それゆえに心に響くんですよね。


この本を読んで思ったのですが、

恵まれているがゆえに気が付かないことが
多いって事に気が付かされます。


逆言えば、普段は気が付かないだけで、
私たちは、実はとても多くの恩恵を被っているのですよね。


そして、私たちは、つい「ないものねだり」してしまいがちですが、

「あるもの・自分が手に入れているもの」に対して、
もっと目を向けるべきだなぁと感じました。


そして、ラストの事実にびっくりさせられます。


この本は、小学校1・2年生向けの課題図書ですが、
大人も、いろいろと考えさせられる内容でした。


そして、小学校1・2年生のみんなは、
この本を読んで、どう思ったのかなぁとちょっと興味が湧きました。


他の課題図書にも関心が出ましたので、
どんどん借りて読んでみようと思います。

ちびっ子ギャング、大暴れ

最近は、嬉しい悲鳴を上げています。

というのも、下の息子が、とうとうハイハイをし始めたからです。


今までは、寝たまま、「う〜、あ〜」と、声を挙げる程度ですが、

最近は、ほふく前進ですが、ずりずりと動き回るようになりました


赤ちゃん目線ですと、床には、いろいろ興味あるものが
落ちているようです
ね(笑)。

気付くと、ケーブルをベロベロ舐めて、ベタベタにしていたりします


とうとう堪(たま)りかねて、先日、ベビーサークルを購入しました。

家事をするときは、このサークルに入れることになります。


見ていると、かわいそうかなぁと思うのですが、
何も家事ができなくなっちゃうから、
心を鬼にして、入れることにしています。



でも、私は平日会社に行くことができ、
気持ちを切り替えることができるのですが、

一日中赤ちゃんとご対面している妻は、
大変なんだろうなぁと思います。

妻よ、本当にありがとう。


【追 伸】

こういう記事を書くと、後で、
「何か美味いもの食べさせてね」と言われそうです(笑)。